- HOME
- よくある質問
よくある質問
高血圧症について
寝たきりの第一の原因「脳卒中」を予防するためには、普段からご自身の血圧や血糖、コレステロールの値に関心を持つようにする事がとても重要です。
今回は、高血圧症についてお話しします。高血圧症から引き起こされる「脳卒中」は、朝の時間帯に多いと言われています。
これは、「モーニング・サージ」と言って、早朝から急に血圧が上昇し始めるからです。
そういった意味で、特に血圧の薬は、毎日忘れないで飲む事が大切なのです。
当院では、「モーニング・サージ」を抑えるために、作用の長く続く薬剤を意欲的に取り入れています。
参考文献:Marler JR, Price TR, Clark GL, et al : Morning increase in onset of ischemic stroke. Stroke 20 : 473-476, 1989
糖尿病について
最近の日本人に懸念されることは、運動不足、食事の欧米化などから引き起こされる肥満、耐糖能異常の増加です。そして、その結果発症する病気の1つに糖尿病があります。
今回は、糖尿病についてお話しします。忙しいからなどと治療を後回しにして症状が慢性化すると、3大合併症といわれる失明・腎症(腎不全など)・神経障害(四肢の強い痛みなど)の状態を引き起こしかねません。さらに、心筋梗塞・脳卒中・四肢の切断などに至ることもまれではありません。
そうならないためには、初期の段階からの治療が必要ですが、その期待とは裏腹に患者さんは増える一方(5年間で250万人増加)で、困ったことに治療を受けていない患者さんも数多くいらっしゃいます。
当院では、軽症の段階からの治療を念頭においており運動療法・食事療法・薬物療法を患者さんの状態の合わせて薦めております。
口渇・多飲・多尿などの症状のある患者さんはお気軽に私たちにお話しください。
出典:平成14年 糖尿病実態調査(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/08/s0806-4.html)
消化器症状について
「食事の後胸焼けがする」「すっぱいものがこみ上げてくる」「のどの奥がつっかえる感じ」「げっぷが起こりやすい」胃もたれが続く」「胸の上あたりが痛い」
こういった症状に悩まされる事はありませんか?
食生活の変化などから、こういった症状を訴える方が増えております。もしかしたら、胃からの酸の逆流が原因かもしれません。放っておくと食道がんになることもあります。
当院では、医師の立場からこういった自覚症状をできるだけ早く取り除き、再発防止にも作用がある治療を心がけています。また、内視鏡検査も随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
参考文献:本郷道夫,菅原隆:逆流症の概念と臨床.臨床消化器内科 11:1531-1538,1996.
メタボリックシンドロームについて
「あなたのウエストはいくつですか?」
最近、内臓脂肪の蓄積によって生じるインスリン抵抗性により、高血圧、高脂血症、高血糖など複数のリスクが重積すると、動脈硬化をもたらし、心血管イベントを起こしやすくなるという『メタボリックシンドローム』という概念が発表されました。
これは、1つ1つは治療するほどではなくても重なると「脳卒中」や「心筋梗塞」などを引き起こしやすくなると言われています。
しかし逆に言えば、早期からの診断・治療(過剰栄養摂取の制限や身体活動殿増加など)を行うことでその危険性を取り除くことが期待できます。
気になる方は、当院までお気軽にご相談ください。
参考文献:メタボリックシンドローム診断基準検討委員会:メタボリックシンドロームの定義と診断基準.日本内科学会雑誌,94(4):794-809,2005